「素晴らしき レストアワールド! 復元 は 文化だ!」 を
テーマ に 開催された BP東京ノスタルジックカーショー2010
今年めでたく 20周年を迎えました (^-^)// はい
拍手〜
まず オイラの目を奪ったゎ こちらの
べレットGT
通称 『 ベレG 』
日本で最初 に ゛GT ゛ の 名を冠した 車でございます
トヨタ 2000
GT
いつ見ても ほんと 色気のある 車だなぁ〜 と 思う 
しなやか に 流れるような 流線型バディー
流麗 と言う
言葉が ここまで ピッタリ な 車 は 他 に 無い
今回 の ノスタルジックカーショー
やたらと オート三輪 が 目 に 付いたなぁ〜
マツダ 3輪 トラック T600
戦前から存在してた
三輪自動車
当時の道 は 今のように 整備されておらず 、しかも 三輪 …
コーナー で 転倒が続出したのも うなずけるわなぁ 
今の時代 オート三輪 に
乗ってたら 、案外 ウケ良いかも
屋根の付いた ビッグスクーター的 な 感じ とか (笑)
ダイハツ ミゼット
さくらんぼ 長果園
号 ( EVミゼット )
リア に 何やら 興味深げな 文字が …
『 電気自動車 』
バッテリー で 走るのか
も
は や 実寸大 の RC ですな (笑)
こちらも 実寸大 の プラモデル
に 見える ヨタハチ
トヨタ東京自動車大学校 の トヨタスポーツ EV
ヨタハチ の EV …
、どっかで見たような …
って 、この
写真 、AS の ヨタハチ ( 2010/01/15 (金) :参照 )
ルパンしゃんしぇい(三世) の 愛車として
知られる FIAT
650cc に ボアアップ され 、フルシンクロギアボックス搭載
さらに 貴重な フランス製 ブルーガラス
8枚使用
チューンドマシン なら
、定番 の ハコスカ
今回 も あります あります カリカリ の ハコスカ
4枚 の ハコスカ でも 、ここまで
ヤルと いいですね 
この時代ゎ 2枚 = スポーツ 、4枚 =
おっさん車 ですから
オーバーフェンダー に
ワタナベ
腹下直管 の マフラー が これまた イカス
もちろん Eg の 方も がっつり
改造られております
この時代の車ゎボンネット が 逆開きなので
走行中 に 風圧で 跳ね上がる心配もなし
復元 は 文化だ 、と 謳いながら
、チューンドカー 、EVカー …
しかし 、この ルノーHINO のような
フルレストア の 、ま さ に ゛復元 ゛ された
車もございます