▲ 2006 / 5 ▼ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恒例の ごきげん倶楽部
定例集会であります
今回はゲストも沢山来ております、山さん、おとうさん、Q様、ミウラさん
そして新たに倶楽部に加わった石原さん
今回の定例集会の名目は沢山あります
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@石原さん歓迎会
A幡野くん退院祝いh
そして…
Bごきげん倶楽部解散式
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは石原さんの歓迎会
26モテさんや安ちゃんの同期で、3月中旬より2組から3組に配属されておりました
現役のライフセーバーでもありますŠ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遅れて幡野が登場したので、ここからは幡野くんの退院祝いであります
2006/04/27 (木):参照
まだ仕事には出てきてませんがごきげん倶楽部には参加(笑)
30オクさんと同じくケガはåアルコールで消毒する派です(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そしてごきげん倶楽部解散式であります
なんと今回、ワケのわからない班編成
で
30オクさん&幡野&☆さんが2組に移動、さらに勝間田さんが1組に
ほんとはオイラも1組に移動だったのですが、コレを機にフェードアウト
その為、ごきげん倶楽部はバラバラになって…されてしまったので
約3年に及ぶ活動に終止符を打つことになりました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ごきげん倶楽部メンバー
☆(星)名誉会長、30オク番長、勝間田宿主、安ちゃん&03リキ企画・実行班
幡野ナンパ隊長、結城エロ大王、26モテぱぱ
ありがとう そして サヨナラ ごきげん倶楽部
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロータス ヨーロッパ
2006/04/28 (金)
から更に2台追加されました
これで全8種中 7種が揃いました\(^o^)/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランチア ストラトス
ちなみに、この2台とランボルギーニの3台は石原さん
2000GTは30オクさんから、フェアレディ
Z
432Rは☆さんから頂きました
…つまりこのコレクション、自分では何一つGETしてないんです(笑)
あとランボルギーニ カウンタックでコンプリートするので
最後の1台ぐらいは自分で…
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やらずにする後悔より ヤッてする後悔の方がいい
ほんと そーだね つくづくそう感じるよ
あと5年若ければ… なんて思ってみたけれど
知らない間に 心まで歳をとってしまってたんだな…
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バ、バイク泥棒!? [物陰]・))) サササッ
な〜んちゃって(笑) バイクのオーナーの30オクさんです(笑)
2006/03/26 (日)
に職場で大怪我をしてしまい
ハンドルが握れない為、ドラッグスターも置き去りになってました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケガもだいぶ癒えてきたので、そろそろバイクを乗って帰ろう…と
しかし、2〜3ヶ月ほったらかしになってたマシン まともに動くはずが無く…
ちょうど作業着だし@工具もあるしって事で、仕事そっちのけでメンテナンス
ウソです(笑) 仕事終わってから残業の残業です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
復活です\(^o^)/
あたりは
すっかり真っ暗ですが 久々に聞く爆音が何故か心地よいです
┏( ̄ー+ ̄┏) >=3=3 ブンブン ブブブン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
µMINOLTA α-9 Ti
チタン製特別限定モデル (国内仕様モデル)
現在、国際指名手配級のお尋ね者になっている「α-9
Ti 」 です。
ノーマルモデルのα-9
が1999年のカメラグランプリを受賞し、それを記念して製造された数量限定モデルです。
この限定モデルは、発売時から既にかなりの玉不足になったようで、「ミノルタの限定モデルは売れない」という当時の定説を覆し
カメラファンを驚かせたものでした。
正に、ミノルタの歴史上において最高の限定生産モデルであったわけです。
3月号のアサヒカメラの「チタンモデル特集」でも、この「α-9 Ti 」を「最高のチタンモデル」として取り上げています。
ノーマルのα-9のファームウェアを、 Ti
と同等な特別仕様にわざわざ有償で変更される方までおいでになるようですし
「カメラ事業からの徹底とソニーへの事業部門売却」のアナウンスが突然にコニカミノルタからありました。
既にノーマルのα-9の新品ですら手に入り難い状況となっているようです。
国内には逆輸入の「α-9 Ti
」も一部流入しており、割安な取り引きもされているようですが
コイツは正真正銘の国内向け限定モデルです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2006 J・LEAGUE DIVISION 2 第13節
O東京ヴェルディ1969 VS 横浜FCP
S味の素スタジアム
サッカーか野球と言われれば、どちらかと言うと野球なんですが…
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、そんなオレですら練習から駆けつけてしまう試合なのです
O東京ヴェルディ1969の監督にラモスがなり
そして…
P横浜FCには ¨ キング カズ ¨ こと三浦知良が所属
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
常勝ヴェルディを支えてた2人が敵に分かれて戦うのです
(ラモスは出場しませんが^_^;)
これは見に来るしかないっしょ(意外とミーハー:笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんと、P横浜FCのツートップは カズと城
元日本代表のツートップ
MFにも元日本代表の山口がいたり…と、なんとも懐かしい顔ぶれです
(ああっ世代がバレる:笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以外!?にも試合序盤から
去年までJ1だったO東京ヴェルディをP横浜FCが押す展開
C=┌(;・_・)┘ ))●
そして前半、ガズが先制点をアシストしP横浜FCが1点先制
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さらに後半、今度はガズ自身が2点目を叩き込みP横浜FC 2点リード
結局このままO東京ヴェルディ1969 0−2
P横浜FC で試合終了
カズは1ゴール、1アシストで全得点にからむ活躍 さすがはキング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2006/02/08
(水)以来の登場になるでしょうか
04カズの30ソアラ
快適車街道爆進であります
ソアラの皮を被ったスープラになってくれると期待していたのですが…
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2006/04/22 (土)
に登場して以来、人気殺到でしたANGELストラップ
本日で注文受付終了致しました、沢山のご注文ありがとうございましたm(__)m
ャコチラが、今回ストラップを作るキッカケを作った張本人であります(笑)
ストラップが欲し〜い アタック!(/*・・)o ☆ べしっ!≡○(ノ゚听)ノあうっ!!
なんとか渡す事が出来ました…が、ほんとに使用するのでしょうか!?
ただなんとなく「ストラップが欲しい」って言ったような感じがするのですが…(笑)
いらない(^ー^ノ)ノ⌒〇ポイッ Σ( ̄□ ̄|||)
ガ−ン!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【無敵】 隠し2ページ
の管理人、ハーボットのフウがちょっぴりグレード・アップ
2006.2.16にワンズさんから頂いたeセンスワイパー
いろんなお絵かき(落書き!?)をして遊んでおります
=(o ̄∇ ̄)r鹵~<巛巛巛シュ〜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近では地べたではなくãベッドで寝るようになりました
ちなみに管理人(03リキ)は車の中で寝ることが多い今日この頃…^_^;
フウとの遊び方は2006/02/20 (月)
:参照
さあ今すぐフウに会いに行こう 近道はコチラから ポチッとな(*゚▽゚)σ
(隠し2ページの正式な入り口も探してみてね)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
½撮り溜めしてたビデオを見終わって取り出そうとしたら…
ガガッガーガガッ ん!?出てこんやんけ!!(;≧へ≦)
久々に帰ってくるなりトラブルですか〜 ○__(ーoー)ため息
@仕方なくバラす事に… ああっせっかくの休暇がぁ〜〜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30〜40分ほど格闘したでしょうか、なんとかビデオテープの救出に成功(笑)
車のオーディオに比べると随分と単純で大雑把な造りであります
まぁ それに30〜40分かかった俺もどうかとおもいますが(苦笑)
電気系は分野じゃないんだよ〜〜と、言い訳してみる(;´▽`lll
入ってたビデオのラベルがエ○テープとかじゃなくて よかった〜〜(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
S●●Y製の このビデオデッキ…
購入して約5年、S●●Yタイマーソ作動でしょうか!?(;≧へ≦)ヒィ〜
そろそろビデオ&DVD&HDデッキに買い換えろって忠告なのか!?…
部屋に帰ってくるなり ドッと疲れた1日でありました フラフラ((((゜o。)))フラフラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コレまでウチが係わったエリア内イベントで最大の人数を集めた事もあるSA戸田店
2003/08/24 (日)【今日のANGEL】:参照
毎年ASやAGで何らかの賞を必ずGETしているSA戸田店ですので
走り屋や車好きの方々なら1度は耳にする名前でしょう
過去300人以上を集めたSA戸田店のイベント、今回も期待であります
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
が、しかし 今日はあいにくの雨ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、
しかも前回イベントのように第1駐車場を閉鎖して
特設ステージを作る事も無く
店前の僅かなスペースにマシンを展示してるだけの
予想外の展開
ャマシンはRX-8,ガライア
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
事前に天気が悪いって事が分かっていた為
今回は最初から小規模なイベントを予定してたらしいです
入り口のマシンはENDLESS のインプレッサGDB
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
店内には見覚えのある車がュドーンュと展示されてます
無数のモニターとオーディオでドレスアップされたアルファード
今年1月のASで%賞を受賞した あのアルファードであります
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOKYO AUTO
SALON 2006
東京国際カスタムカーコンテスト2006 【ミニバン部門】
%最優秀賞%
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨のため店内の1画にイベントブースが設営されてました
今回イベント、唯一の社外出展のENDLESSさんであります
2006/04/09(日)と同じスタッフさんだったので軽く挨拶を交し
└( ̄▽ ̄*)ドモッ
しばらく雑談…雨だったからね、お客さん少なかったのょ^_^;
2006Endless-Ladyの鈴木紗耶香ちゃん
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントが終了する頃には雨も上がり(晴れた訳では無いが)
何とかそれなりに終えた…といった感じで初日は終えました
m(__)mお疲れ様でしたm(__)m
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎度毎度の事ながらENDLESS
さんは自走で会場入り
帰りもド派手インプレッサGDBで颯爽と走り去って行きました
((((((
8-(* ̄∇ ̄)ノ”お気をつけて〜♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SA戸田店イベント2日目Õ晴れ
今日は昨日と打って変わって暑いぐらいの良い天気であります
ャ売る気なんてさらさら無いのに(笑)ASKになってるRX-8
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オートバックスが作り上げたライト
ウエイト・スポーツカー
【ガライア】
フルエアロ、GTウィングを装着しSA戸田店カラー(?)で仕上げ
ココまでくると当然ガルウィングなのであります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベント2日目はENDLESSのインプレッサGDBも店内に入れ
ホイールを取り外し
サス、キャリパー&ローターを展示
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は暑かったねぇ〜〜_(;´ー`) 風~~~~"Q。('-'。)"パタパタ
手でハートゥを形どる鈴木紗耶香ちゃんであります
やはりRQはマシンの側が良く似合いますね〜♪♪
2日間お疲れ様でしたm(__)m またドコかでお会いできる日が来る事を楽しみにしております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近では…こんなハデハデで気合い入りまくりのマシンが
普通に入ってくるようになりました
昔はマシンをチューンしたショップ以外に入る事など
ほとんど無かったですが
って言うよりココまでヤッたマシンを一般人が乗ってる事が少なかったですよね
ショップ専属者や有名チーム所属者等のマシンじゃないってのがビックリです
道交法改正でチューニングカーやカスタムカーが肩身の狭い思いをしてる現在
こういった気合いの入ったマシンを駆る者に頭が下がります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時代はエコカーやハイブリッドカーに移ろうしてますが
こうやってスポーツカーを改造れる、乗れる喜び
大切にしたい
スポーツカーは永遠に不滅です・・・
良く考えてみたら…
ウチほどのイケイケチームなのに
ガルウィングが1台も居ないのは不思議な感じ(笑)
まぁ
実戦型のチームですから走りに関係無い物は
あまり装着されないですかねぇ〜
VIPやスポコン部隊もありますが…^_^;
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
=(o ̄∇ ̄)r 鹵~<巛巛巛
プシュ〜
ダクトの部分ですが、キレイなカラーでしょ〜
粗めのラメにキャンディーピンクを吹いた塗装であります
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
濃い目のカラーを吹くとラメが沈みがちになるんですが
粗めのラメだと、しっかり残るようですね☆★☆★☆★☆★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回このハデハデなカラーに塗装するのが…ってか
元々このカラーリングだったマシンがコチラョ
ほんのチョコッとキズ~が入ってしまっただけでしたが
オールペンだそうです^_^;
=(o ̄∇ ̄)r 鹵~<巛巛巛
Ž
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コチラのマシン、内側も塗装されております(o ̄∇ ̄)r 鹵~<巛巛巛
オイラのFCもオールペンでしたが、さすがに内側や裏は赤(元色)のままでした
バンパーに少しキズ~が入っただけで、ここまで塗り直しますか〜
まぁ〜仕事ですから言われればやりますけど…
まったく車好きってヤツは…(自分にも言い聞かせる:笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1996年5月31日 日本武道館で行われたPRINCESS
PRINCESSの解散ライブに参加した人だけが持ってるプレミアチケットがコレ
10年前の今日、オイラは会社の昇級試験のため開演時間ギリギリ間に合うかどうか、という状態だった…
試験を終え、速攻でNSRに跨り
当時の筑波最速記録を持っていたオイラは驚異的なスピードで靖国通りを爆走し…
パンダ号3台を引き連れて(笑) 武道館に駆け込んだのを覚えている アレから10年 今でも時々プリプリの曲を口ずさんだりする
「いつまでもPRINCESS PRINCESSの曲が あなたの側にありますように」 Dr 富田